1.仙腸関節の異常
仙腸関節の機能障害を調整後 改善された主な症状
① 動作時の骨盤周辺の痛み (動作時 = 歩行中:、座っていて立ち上がるとき、寝ていて起き上がる、寝返り、ズボンをはく、顔を洗うため前かがみになるなど)。
② 身体をまっすぐに起こせないような急性の腰痛(ギックリ腰)。腰で体重を支えられないような状態。
③ 歩行中の股関節の引っかかるような感じの痛み。
④ 歩行中の膝、下肢の痛み。
仙腸関節が 機能障害になる原因
問診にてお話をうかがって考えられる主なもの
① 何かのひょうしに身体を捻った。
② 長時間同じ姿勢を続けた。(横座り、脚を組んで座る時に上になる脚が同じ、草むしりなども)
仙腸関節に限らず 、関節が機能障害になるのを防ぐにはとにかく動かすことです。関節は本来 動くものですから 、動かすことで関節液(潤滑液)の分泌が活発になると考えられます。ただし、ズキンとするような痛みがある時は、関節の調整を受けてください。
2.椎間関節および肋椎関節の異常
胸椎1番の変位 と 肋椎関節の異常を調整後 改善された主な症状
① 首を動かしたときの痛み
② 肩~手にかけての しびれ
③ 指先の感覚異常
④ 握力の低下
⑤ 肩こり、肩の痛み
上記で①~④については頚椎椎間関節の調整も行ったケースが多々ありました。
機能障害になる原因として考えられるもの
① 肩掛けカバンの使用(特にどちらか片方の肩に掛ける)
② 横向きに寝るクセがある
③ 骨盤の歪みなどからくる2次的な障害